友愛労働歴史館は先達者のメッセージを読み取り、再発信します!

TEL.050-3473-5325

〒105-0014 東京都港区芝2-20-12 友愛会館8階

ニュース

東京ドームの野球殿堂博物館で「日本野球の父」安部磯雄に逢おう!

 319日から春の選抜高校野球大会が、甲子園(兵庫県)で始まりました。また、ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)の準決勝・決勝が、アメリカで開催されます。二次リーグE1位の日本は22日、二次リーグF2位のアメリカと準決勝を闘います。アメリカは強豪ですが、日本と違いWBCでの優勝経験はありません。

 高校野球やWBCで盛り上がる日本野球界ですが、この日本野球の発展に尽くし、「日本野球の父」「学生野球の父」と呼ばれているのが早稲田大学の安部磯雄です。安部はまた、ユニテリアン教会(統一基督教会。現在の友愛会館)牧師で、後に衆議院議員となり、社会民衆党(戦後の社会党・民社党)党首などを勤めています。

 安部磯雄は明治341901)年、早稲田大学野球部の初代野球部長に就き、明治38年には同野球部を率いてアメリカ遠征を行っています。そして早稲田大学野球部が持ち帰った近代野球の技術や精神は、大学野球を通して日本全国に広がり、やがてプロ野球が誕生します。

 学生野球・日本野球の発展に尽くした安部磯雄は、没後の1959年に野球殿堂入り第一号となっています。後楽園の東京ドームにある野球殿堂博物館では、プロ野球やWBCに関する歴史を学ぶとともに、安部磯雄ら野球殿堂入りした人々に逢うことができます。

安部磯雄レリーフ・野球殿堂博物館CIMG1102_R

河北新報(宮城県)に企画展「内ヶ崎作三郎」が紹介されました、2月22日!

友愛労働歴史館の企画展「内ケ崎作三郎―教育者・牧師・政治家の生涯―」(2017.01.06~06.30)が2月22日(水)、宮城の河北新報及び河北新報オンラインニュースで紹介されました。

河北新報の記事の見出しは「富谷出身の牧師・衆院副議長 内ヶ崎作三郎の歩み紹介」となっています。以下に河北新報オンラインニュースに掲載された紹介記事を転載いたします。

河北新報オンラインニュース「<内ヶ崎作三郎>牧師で政治家 歩み紹介」、2017.02.22img753_R

メールレポート「友愛労働歴史館たより」第116号を発信しました、2月23日!

友愛労働歴史館がインターネット上で発信しているメールレポート「友愛労働歴史館たより」の第116号を2月23日に発信しました。今回のメールレポート「友愛労働歴史館たより」の内容は、下記に通りです。

<メールレポート「友愛労働歴史館たより」第116号目次>

1.池畑英雄氏を招き第13回政治・社会運動史研究会を開く、221日!

2.常設展の一部をリニューアルしました!

3.「内ヶ崎作三郎」展が河北新報(宮城県)で紹介されました、222日!

4.「内ヶ崎作三郎」講演会を43日に開催いたします!

以上

 

講演会「ユニテリアン牧師・内ヶ崎作三郎と友愛会」(4月3日)のご案内!

 友愛労働歴史館は4月3日(月)午後、内ヶ崎作三郎生誕140年を記念した講演会「ユニテリアン牧師・内ヶ崎作三郎と友愛会」を開催いたします。

当歴史館は現在、内ヶ崎作三郎生誕140年・没後70年を記念した企画展「内ケ崎作三郎―教育者・牧師・政治家の生涯―」(2017.01.06~06.30)を開催していますが、今回の講演会はこの「内ヶ崎作三郎」展と連動したもの。講師(報告者)は労働運動史研究者の芳賀清明氏と、当館の間宮悠紀雄事務局長です。

参加を希望される方は、友愛労働歴史館までEメールで申し込んでください。Eメール yuairodorekishikan@rodokaikan.org

日 時 :2017年4月3日(月)14:00~16:00

場 所 :友愛労働歴史館研修室(友愛会館8階)

テーマ :「ユニテリアン牧師・内ヶ崎作三郎と友愛会」

内 容 :報告1「ユニテリアンの政界進出の背景を探る」 友愛労働歴史館事務局長 間宮悠紀雄

報告2「内ヶ崎作三郎と友愛会」        労働運動史研究者    芳賀 清明

%e5%86%85%e3%83%b6%e5%b4%8e%e4%bd%9c%e4%b8%89%e9%83%8e%e6%a7%98

 

常設展「日本労働運動の100年余」の一部をリニューアルしました!

 友愛労働歴史館はこの程、常設展「日本労働運動の100年余―友愛会・総同盟(戦前)を中心とする」の一部をリニューアルしました。

 常設展「日本労働運動の100年余」は201281日の新装オープン以来、第一部「労働運動前史―福澤諭吉とユニテリアン」、第二部「戦前の労働運動 1897年~1940年」、第三部「戦後の労働運動 1946年~」、第四部「友愛会、鈴木文治・松岡駒吉のメッセージ」の構成を維持し、原則、展示物の変更・入替も行わずにきました。

 しかし、オープン5年目を迎え、この程、第一部「労働運動前史―福澤諭吉とユニテリアン」と第二部「戦前の労働運動 1897年~1940年」を中心に展示物、解説パネルの一部を修正・変更いたしました。過去に当館常設展をご覧いただいた皆様も、この機会に再度のご来館、ご見学をいただければ幸いです。

CIMG0328_R

メールレポート「友愛労働歴史館たより」第115号を発信、1月26日!

友愛労働歴史館がインターネット上で情報発信を行っているメールレポート「友愛労働歴史館たより」第115号を、本26日に発信いたしました。同メールレポートの配信を希望される方は、友愛労働歴史館までEメールで申し込んでください。Eメール yuairodorekishikan@rodokaikan.org

<メールレポート「友愛労働歴史館たより」第115号>

1.片山哲元首相の手紙を発見しました、124日!

2.企画展「内ヶ崎作三郎」の見学ポイント、3つのなぜ!

3.「内ヶ崎作三郎」展に宮城県富谷市の若生裕俊市長からメッセージ!

4.13回政社研を221日に、企画展報告会を43日に開催します!

5.東北学院大学講演会「鈴木義男と平和憲法」が218日に開催されます!

以上

片山哲元首相の書簡を入手しました!

友愛労働歴史館はこの程、片山哲元首相の書簡を入手いたしました。片山哲氏は弁護士で、戦前の社会民衆党の結成に参加し、書記長(委員長は安部磯雄)を務めています。戦後、日本社会党の結党に参加し、1947年の片山社会党内閣で首相となります。1960年の社会党分裂では、民社党に移り最高顧問を務めています。

今回の手紙は、片山哲氏が親しい人物(日本社会党県本部長、県会議員)に宛てた1976年10月19日付のもの。友愛会結成の様子を振り返り、集まったメンバーや綱領などについて解説しており、連載の原稿と思われます。

katayama

東北学院大学講演会「鈴木義男と平和憲法」・2月18日のご案内!

 日本社会党や民社党の結党に参加し、1947年の片山内閣で司法大臣を務めた鈴木義男(1894.1.17~1963.8.25。衆議院議員、東北学院大学院長など)の講演会が2月18日(土)に、東北学院大学(仙台市)で開催されます。講師は東北学院大学教授・東北学院史資料センターの仁昌寺正一氏です。詳細は添付の案内チラシをご覧ください。

                記
と き 2017年2月18日(土) 13:00~14:30
ところ 東北学院大学土樋キャンパス ホーイ記念館ホール(地階)
テーマ 「鈴木義男と平和憲法」
講 師 仁昌寺 正一 東北学院大学教授・東北学院史資料センター
その他 申込不要・入場無料
講演会「鈴木義男と平和憲法」、2017.02.18・東北学院大学img697_R

富谷市(宮城県)の若生裕俊市長から「内ヶ崎作三郎」展にメッセージ!

 友愛労働歴史館は16日(金)から企画展「内ケ崎作三郎―教育者・牧師・政治家の生涯―」(2017.01.0606.30)を開催中ですが、この「内ヶ崎作三郎」展に宮城県富谷市の若生裕俊市長からメッセージが届きました。

 内ヶ崎作三郎は宮城県富谷市の出身で、市内の富谷小学校には内ヶ崎作三郎の胸像が設置され、いまも顕彰されています。また、内ヶ崎作三郎の本家・内ヶ崎酒造店は、宮城県最古の造り蔵として355年の伝統と誇りを持ち、いまも銘酒「鳳陽」を醸造しています。

 富谷市は201610月に富谷町から富谷市へと市制移行し、「日本一住みやすい街づくり」を掲げて、仙台市のベットタウンとして発展しています。

 以下に若生裕俊富谷市長のメッセージを掲載いたします。

%e5%af%8c%e8%b0%b7%e5%b8%82%e9%95%b7%e3%83%a1%e3%83%83%e3%82%bb%e3%83%bc%e3%82%b8img695_r

企画展「内ヶ崎作三郎―教育者・牧師・政治家の生涯―」がオープン、1月6日!

今年は宮城県富谷市出身の内ヶ崎作三郎(教育者・牧師・政治家)の生誕140年、没後70年となります。これを記念し、友愛労働歴史館は1月6日(金)から新しい企画展「内ケ崎作三郎―教育者・牧師・政治家の生涯―」(2017.01.06~06.30)をオープンいたしました。

内ヶ崎作三郎は①友愛会ゆかりの人、②鈴木文治ゆかりの人、③ユニテリアン教会・惟一館ゆかりの人です。期間中のご来館・ご見学をお願いいたします。

%e3%80%8c%e5%86%85%e3%83%b6%e5%b4%8e%e4%bd%9c%e4%b8%89%e9%83%8e%e3%80%8d%e5%b1%95%e3%83%81%e3%83%a9%e3%82%b7img679_r