友愛労働歴史館では、常設展示「日本労働運動の100年余」にかかわる歴史を広く知らしめることを目的に全国へ「出張講演」を行っています。
以下のコース例以外にも、時間や講演内容等について気軽にご相談ください。
問い合わせメール yuairodorekishikan(あっとまーく)rodokaikan.org
[定番コース]
(1)解説15分コース<導入編・一般向き>
モニュメント紹介(石碑、煉瓦塀、3会長胸像)
(2) 解説20分コース<基礎簡潔編・一般向き、職場役員及び執行委員向き>超コンパクト結論
友愛労働歴史館の友愛会、鈴木文治、松岡駒吉の3つのメッセージ
(3) 解説60分コース<基礎・簡潔編・一般向き、職場役員・執行委員向き>
ようこそ友愛労働歴史館へ(日本労働運動発祥の地)
第一部 労働運動前史 福沢諭吉とユニテリアン
第二部 戦前の労働運動 1897年(明治30年)~1940年(昭和15年)
第三部 戦後の労働運動 1946年(昭和21年)~
第四部 友愛会、鈴木文治・松岡駒吉の3つのメッセージ
(4)解説90分コース<基礎編・執行委員及び職場役員向き>
常設展示スライド「日本労働運動の100年余」
第1部 労働運動前史―福澤諭吉とユニテリアン、惟一館―
第2部 戦前の労働運動 1897年~1940年
(1) 日本労働運動の曙 労働組合期成会の誕生 1897年
(2) 日本労働運動の源流 友愛会の創立 1912年
(3) 友愛会から総同盟へ 1912年~1940年
第3部 戦後の労働運動 1946年~
第4部 友愛会、鈴木文治、松岡駒吉の3つのメッセージ
(5)解説90分コース<詳細編・執行委員向き>
日本労働運動の100年余から民主的労働運動を探る
同上の(4)の詳細バージョン
[オプションコース]
(1) 生産性運動三原則 20~30分
発足当時1955年、生産性本部50周年2005年、日本生産性本部65周年2020年の変遷
(2) リーダーシップ論の基礎 20~30分
実践版・リーダーシップの原型と実践
(3)労使関係論「コーポレートガバナンス」 30分~60分
企業統治のあり方、健全な摩擦があってこそ健全な労使関係がある
(4)労働組合にとって何故政治が必要なのか 60分以上
歴史的経過から、社会民主主義・民主社会主義の必然性と政治「反自民・非共産主義」の必要性を探る